小林牛乳店配達日記

町の小さな牛乳店

2006-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスイルミネーション

長与町岡郷に毎年素晴らしい飾り着けをしてあるお宅があり、「写真を撮らせて下さい」お願いすると気持ち良く「庭の方にもどうぞ」遠慮無くお邪魔させて頂きました。玄関のサンタさんアベックの方もよく来られて写真を撮って帰れるそうです。なにか温かみが…

かにらん

近頃あちらこちらの玄関先に咲いている、かにらん最近はいろんな色、形の綺麗な、かにらんをよく見かける。

金沢から生蟹が届きました、自宅で生蟹は初めて食べます、さ~どがんして食べようか?焼きがにかな、下の写真甘くてプリプリ、残りは鍋に、時津ではこんな生蟹、とても手に入らない 送ってくれた佐藤さん、感謝、感動、有難う。

旬サバ干物

自作囲炉裏で干物を炭火焼き、う~ん……美味い しかし焼く前が大変だ、まず部屋中の匂いが付くと拙い物を片付け手作り換気扇を作動させ、炭を良いあんばいにおこし準備完了。手間は掛かるがそれだけ美味しい辞められない。しかも半日は匂いが取れない

いたぶ

お得意様からイタブを頂き、写真を撮る前に試食、ん~ん懐かしい味、中央の皮だけ残っているのは私が食べた跡。小林牛乳店に戻る

友人作 竹の入れ物

久し振りに犬ちゃん(友人の略称)が自宅に遊びに来た、暇だったから孟宗竹で作って見たと、奴は昔から手先が器用だ、奴とは高校(長崎工業)同じ、東芝(昔トランジスタ工場今は多摩川工場)同じ、二人で辞めて小笠原諸島に35年前遊びに行った仲、しかし…

良い匂いがするカリン

今日届いたカリン自宅に植えてるカリンと違う。食べられないカリン、匂いを楽しむカリン、部屋中良い匂い。全国には色々面白い物が在るんだ!!

ラ フランス

今年も山形よりラ フランスが届きました良い香りヤマイチ青果の果物はお奨めです。なんで11月11日がラフランスの日?

自作火鉢(囲炉裏)

昨日より急に寒くなり自作火鉢(囲炉裏)に火を入れましたなぜか鉄瓶で沸かしたお湯を焼酎で割ると美味しくなる、飲みすぎに注意。

菊池渓谷紅葉06

土曜日午後から菊池渓谷へ 阿蘇の夕日、この日は温泉に入り車中泊。日曜日早朝、菊池渓谷入口から3時間掛け冑岩駐車場まで散策 菊池渓谷上流のもみじ、下流はまだ早そう

あけび

自宅二階まで伸びたあけび、初めて実が付きました。最近色も付き始め毎日楽しみに眺めています。

赤いイトトンボ

秋も深まるとイトトンボも紅葉するのか?

え~木蓮に花

もくれんに花が咲いている、もう春かな?桜の狂い咲きは今年、よく見かけるが木蓮は?

季節はずれの桜

台風で葉が落とされた桜が狂い咲きしているのをよく見かけます。写真は滑石小学校上の桜

桜 満開

桜、白やピンク色の可愛い花を咲かせ、今が満開。普通の桜より花は小さく、色は薄く、花の数も少ない、家人によると 毎年秋に花が咲き、春には少ししか咲かないらしい。盲学校寄宿舎付近に在る桜、

満月、早朝の牛乳配達、月明かりで懐中電灯を使用しなくても配達できる、気温も程よくつい寝過ごす、後5分が魔物!!

杏の花2

台風13号で葉が落ちた杏の木に花が咲きました。新芽も出て写真だけ見ると春?

ホタル6

自宅で飼育しているホタルの幼虫、なぜか雰囲気に違和感が?普通の幼虫、ほとんどがこんな感じ。今 はやりの美白かな?最近気が付いたのですが、もうホタルの幼虫が水中で神秘的な光を放っています。石の隙間から、とても弱い光が一瞬見えますがカメラで撮影…

彼岸花2

牛乳配達の中で一番彼岸花が綺麗な場所は野田郷、富岡さんちの前。今が盛り。

彼岸花

台風が過ぎ、彼岸花が咲き始めました。田んぼの稲は台風の為に倒されています。写真(彼岸花の後は倒れた稲)小林牛乳店に戻る

トンボの羽化

朝、旧道端溝に沢山のホテイアオイ、 その中にトンボが羽化していました。 今年終わりに近い羽化かな?

台風13号2

台風の前に、ご近所さんで各家のベランダをロープで固定。お陰で何事もなく台風は通過、夜は停電しかしご近所さんパワー、発電機を持参して見事に解決。 自宅前の杉、倒れて電線を直撃。道路に散乱した木々をご近所さんで掃除、しかし電線に架かった杉は素人…

台風13号

家が揺れています、凄い風。 家の前に在る杉がへし折れ道をふさぎました。 皆さん気を付けましょう。

ほていあおい

普通のほていあおい なぜか?白い ほていあおい。 緑に白けっこういけてるかも!!

10工区06年9月2日

木場先の墓より10工区を望む、日増しに変化する10工区の埋め立て。

花火

今日は時津の夏祭り、夜 花火が打ち上げられたが、雨が降って来たので自宅から見る。これで暑い夏も終わりか?

ホタル5

夏バテしないで丸々と大きくなったホタルの幼虫。 大きさは15mmぐらい。

玉虫かな?

綺麗な玉虫が死んでいた。 あまりにも綺麗なので写真にパッチリ。 小林牛乳店に戻る

カラー

白い花を咲かせたカラー 実が成るんだ

ちょうちょの羽化

クレヨンを食べ尽くし、さなぎになって、いつのまにか羽化して、 可愛いちょうちょになっていました。 小林牛乳店に戻る