小林牛乳店配達日記

町の小さな牛乳店

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ホタルの幼虫3

ホタルの幼虫が順調に育っています。 カワニラの稚貝(ムシメガネで見ないと見えない)を食べて日増しに大きくなって居るようです、しかし肉眼で見るとまだゴミの塊に見えます。 写真の中に幼虫が15匹ぐらい居ます、衝撃を与えると丸くなり、ゴミか幼虫か…

ホタルの幼虫2

今朝には沢山いやひと山になつて幼虫達がうごめいています。 何千匹居るのやら、カワニラの殻をはずして与えると群がって食べて居るようです。しかし見ていると可愛いとわ言いにくい。 小林牛乳店に戻る

ホタルの幼虫

ホタルの幼虫が沢山、生まれ始めました。卵も小さかったが、幼虫も小さい。マッチ針と比べて下さい。黒く細長く見えるのが幼虫、大きくてマルク見えるのはカワニラの子供。知らないで見ると水槽の中に沈んだただのゴミ、しかしよく見ると動いている。 小林牛…

ホタルの卵

5月22日に産卵した卵が孵り始めました。 産卵直後はベージュ色、だんだん黒くなり孵化直前には写真の用な色に変わりす。 大きさは、とても小さく、タオルの目が白い糸に見えるぐらい拡大して黒い点、、老眼の私には大きな虫眼鏡でやっと見えるくらい。そ…

竹の子

自宅前の山に沢山、竹の子が顔を出しています。 持ち主の許可を得て、竹の子を取り、は釜で湯がき、沢山食べましたが、いつもの事、口の周りに出来物が出来て、口を大きく開けると音がして切れます(痛い)。 それでも美味しい!!

八工区旧国道

旧国道脇の溝にゴミ(弁当残飯、缶、その他)が沢山捨てられるので、ご近所さんに協力頂いて綺麗に整備しました。溝にはいろんな生き物が暮らしています、ヤゴ、アメンボー、サンショウウオ、めだか(放流)、今はあやめが一輪咲いています。来月にはホタル…

押し花

お得意様の玄関はミニギャラリー。 毎月、集金に伺うたびに作品が増え、 上手くなっていく、私にもこんなセンスが欲しい