小林牛乳店配達日記

町の小さな牛乳店

2008-01-01から1年間の記事一覧

クリスマス(2008)

クリスマスに一人でお過ごしの寂しいあなたに、光の贈り物野田郷から滑石に抜ける道沿いに こんなに綺麗なイルミネーションが(元山本商店)

黄金色のイチョウ

昨日は初霜、朝の牛乳配達で手が冷ティ~近所のイチョウも朝日を浴びて黄金色に輝き綺麗です。最近よく交通事故を見かけます、お互い事故に遭わないようにご注意下さい。早いもので師走です、来年はモ~の歳、期待しましょう

サボテンの花

ほんの小さな出来事に愛は傷ついて君が育てたサボテンは小さな花をつくった。サボテンの花を口ずさむほど可愛い花つい通りすぎる小さな花も写真で撮るとなんだか可愛い全体ではこんなサボテンいつも見て頂き有難う御座います。やっと寒くなって来ました、お…

むかご

ほたるの師匠からむかごを沢山頂いたので、 むかご(山芋のつるになる実)、大好きなむかご飯、つい食べ過ぎる うめ~。この時期 秋だな~と感じる。もう1つ今年も松尾さん家のかきの木のカキの実 頂ました、はじめの方に説明、柿木の剪定、駆除、もろもろ…

ホタル育成所2

水温も下がって水の管理を心配しなくて良いようになり、一息6月24日のブログを見てください。育成所の中はこんなに成っています、今日の水温は20度、ホタルの幼虫さん達も益々元気に大きく成っています。もう10mmほどに成長した見事なホタルの幼虫…

10工区(2008)

今年も9月2日、友達の命日に墓参り、もう8年経ったのか日並バイパスが開通し家も立ち始め此処からの眺めも急速に変わっていく、2007年、2006年、変化が良く分かる。暑さ寒さも彼岸まで、朝寝その5分で失敗し!ご注意、ご注意、ブログを見て頂き有難う御…

また、糸トンボ

今まで気づきませんでしたが、3種類居たんだ。赤、青、緑、どのトンボを見ても綺麗だな糸トンボも奥が深いブログを見て頂き有難う御座います。

赤い糸トンボ(2008)

暑い日が続いていますが夏バテして居ませんか?糸トンボさん達はこんなに元気に頑張ってます。赤いトンボはよく目にしますが、地味なトンボの方はあまり見かけません上が雄で下が雌、昆虫の世界では雄が目立ち過ぎ。人間の世界ではどうかな?ブログ見て頂き…

糸トンボ(2008)

糸トンボの数が年々多くなってきた。よく見ると色が違う、上が雄で下が雌かな?最近、朝の空気が微妙に違う、気温は同じでも少し気持ち良く感じる。体が慣れてきたのか?後 少し頑張れば涼しくなる、暑か、暑かと言わないで寒くなくて良いと思うようにしてい…

バテ気味

何で毎日暑いのだ、(夏だから)少々バテ気味。少し涼しい写真こいつらだけが元気に繁殖してる。

蝶かトンボか?

自宅前の竹林でよく分からない生き物が。姿はトンボ、しかし蝶にも見える、尻尾はハチ。この昆虫は何なんだ?

ホタルの幼虫育成所

ホタルの卵も孵化し、今から幼虫さん達を育て始めますがこれからが大変。庭に日陰を造り、山水を引き込み、ハッポースチロールに細工をして幼虫さん達が住みよい環境を造り育てます。(水温28度以下)この箱の中にはカワニラを沢山入れてます、餌(キュウリ…

ほたる幼虫1(2008)産まれた

ホタル幼虫が卵から産まれました。黒っぽいゴミに見えるのが幼虫さん達、産まれたばかりの幼虫は集団で丸くなりゴミの塊に見えます。白い皿に移して見ると、こんなふうに見えます、小さいが不平不満も言わずに一生懸命生き様と頑張ってます。ホタルの幼虫は…

水草と菖蒲

何の花か分かりますか?水草の可愛く白い小さな花、目立たないが何故か気に入っています。此方は目立つ花雨に濡れた菖蒲、菖蒲は雨が似合う。

ショウブ(2008)

黄ショウブもホタルの乱舞も終わり、次はショウブの季節。今年は花芽が5個ほど出ています、合計すると20個ぐらいの花が咲く事になります。

スキッピーの可愛いレポーター

NBCラジオ、スキッピーの可愛いレポーター、のぞみちゃん、なつきちゃんが8工区ビオトープについてインタビュー。一輪のショブと美しさで勝負?生放送で緊張しましたがお二人の優しさでどうにか終わりました。お疲れ様でした。

尺アユ

鹿児島川内の友達から頂いたアユ、こんなに大きなアユは見たことが無い。と言うことでご近所3夫婦+1人(澄雄ちゃん)で美味しく頂きました。やっぱり大きいでしょう、薩摩川内のひろふみ様貴方のお陰でこんな美味しいアユが食べられます。感謝、感謝、小さ…

ホタルの季節(2008)

草にとまったUFOではあ~りません草にとまったホタル、私の腕(写真)では上手く撮ることができません。昨晩 ホタルのメスを数匹取り、産卵箱に入れました、沢山卵を産んでくれるかな?メスの写真、メスを捕まえても産卵済みでは卵は取れない、ホタルに聞く…

スイレンの花(2008)

今朝 今年初めてスイレンの花が開花。純白で可愛いく清楚、~十年前の私に似て・・・・・・・そお思うのは歳を重ねたせいか?

ホタルちゃん

最近 よく見かけるホタルちゃん(私が勝手に付けた名前)住み心地が良いのか?しかし 余り居てほしくない。きりっと締まったいい顔?

新顔トンボと黄ショブ

今朝は新顔さんのトンボが羽化しています。今までのトンボさんより すこし小さく色は地味、種類は?自宅前、ビオトープは今が黄ショブが満開、1つの花目に3回花が咲きます。合計すると500~600の花が2~3週間かけて咲くことになり結構 綺麗!!

シジュカラの巣立ち(2008)

今日のお昼にシジュカラがいつもより騒がしいので何事か?子供が5羽巣立ちました。巣立った後も親鳥は子供の世話で大変だ。無事に大きくなりなすように!!

黄ショブ&ホタル(2008)

世間一般は連休、小林牛乳店には連休はなし自宅前、ビオトープでは黄ショブが咲き始め、青雲学園入り口ではホタルが飛び始めました(昨日は5匹)。自宅前でもそろそろ飛んでくれ希望を込めて。

トンボの羽化2008-3

まっちゃん様がトンボの羽化を見に来れなかったので、写真で見て下さい。3時間かかってやっと終了。何回見ても不思議、凄い。

シジュウカラの子育て

今日もシジュウカラさん達は朝早くから餌取りで忙しそう。頻繁に餌を運んでる、その速は新幹線並み。何処の親も子供が小さい時は大忙し、人間と一緒。

トンボのW羽化

今朝もトンボがW羽化今の時期はこのトンボが羽化し、夏に向かって色んな種類のトンボが羽化し始める、羽化する時期を良く知っている。トンボさんは偉い。土手に植えている、オステオ、綺麗に咲いている。来月に入ると黄ショウブが咲き始め、待望のホタルさん…

初トンボ(2008)

今朝、トンボが羽化。八工区の溝では沢山のトンボの羽化が毎朝(6時~6時30分頃)見られます、お子さんの自然学習に是非お越し下さい。

山桜(2008)

自宅近くの山に咲く山桜、今年は開花が遅くやっと満開来週は里桜も満開に、夕方 コウモリも飛んでいた、

長崎女子陸上部OG

3月15日に林田先生を囲んで長崎女子陸上部OG及び父兄会が行われました。皆いい顔している、美女達と野獣かな?なんで植田のかあちゃんが写ってんだ・・・・この子は娘さんです。11月1日に再度OGが林田先生を囲む会を計画中長崎女子陸上部ホームページ

ボケの花とモクレン

松尾さんちのボケの花、娘さんみたいに可愛くて綺麗、(凄くゴマをする)。紫モクレンも咲き始めました。写真、上の真ん中付近には大村湾に浮かぶ黒島が見えます。天気も良くていい眺め。