小林牛乳店配達日記

町の小さな牛乳店

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

山桜(2008)

自宅近くの山に咲く山桜、今年は開花が遅くやっと満開来週は里桜も満開に、夕方 コウモリも飛んでいた、

長崎女子陸上部OG

3月15日に林田先生を囲んで長崎女子陸上部OG及び父兄会が行われました。皆いい顔している、美女達と野獣かな?なんで植田のかあちゃんが写ってんだ・・・・この子は娘さんです。11月1日に再度OGが林田先生を囲む会を計画中長崎女子陸上部ホームページ

ボケの花とモクレン

松尾さんちのボケの花、娘さんみたいに可愛くて綺麗、(凄くゴマをする)。紫モクレンも咲き始めました。写真、上の真ん中付近には大村湾に浮かぶ黒島が見えます。天気も良くていい眺め。

まさか?巣作り

遊び半分で掛けた雪印牛乳木製受箱まさか?本当なんです。近くのこけなどを運んでいます、この苔は大きすぎたかな、飛ぶのが大変だ。しかし 親は強い、やっとたどり着き無事巣へ。シジュウカラ夫婦は頻繁に巣作り、上手くいくと良いね。自宅のひ寒桜今満開

2008 初ツバメ

昨日 子々川の平野さん家(ち)に初ツバメ。この家には毎年ツバメの飛来がどこよりも早い、昨年は巣をカラスから襲われ平野さんが(今年はツバメが来てくれるか)と心配されていましたが、良かった来てくれて、長旅お疲れさん。

臥龍梅

土曜日、夕方から鹿児島、薩摩川内市の藤川天神に臥龍梅を見に行ってきました。樹齢1000年を超えると推定される梅の古木の林があり国の天然記念物に指定されています。おみくじを引くと大吉、今年こそいい事ありそ。やはりいい事が会った、東芝時代の友人が…