小林牛乳店配達日記

町の小さな牛乳店

2015-01-01から1年間の記事一覧

イノシシの燻製(ベーコン)

。イノシシ肉を沢山頂いた、それでは燻製に仕様。でこんな燻製道具を作ってみました。このくど、いろいろと役に立つ優れもの。 前から欲しかった、南部鉄器の田舎鍋。何でももっと早く買わなかったのかとゆうくらい良い鍋です。 親友から貰った、茶釜 なにか…

かわはぎ

琴海祭りが、祭り好きの私は早急に買い出しに。 新鮮なかわはぎ、 刺身にしてやはり胆で、極楽、極楽。骨は味噌汁、

新しい囲炉裏(2015)

自作囲炉裏も永く使うと あっちこっちが傾き(杭の長さは関係無い)ならば、又作ればいい事、 で作って観ました。 囲炉裏上に足場板を張って 切り刻んで出来上がり、釘は全く使ってません。まあこんなもんで、

ホタルの幼虫(2015)放流

お盆も過ぎたので、そろそろホタルを放流しようかな。 飼育箱の石を退けて、こんな感じ、どう見ても可愛いとは?自宅前 ビオトープと鳴北中学校横の川に放流、来年 沢山飛んでくれるといいな。

ホタルの幼虫(2015)

今年もホタルの幼虫さんは元気に育っています。 幼虫の周りに貝のふた(茶色)、いかに かわにらの稚貝が小さいか。 沢山幼虫が居ますが、三匹、非常に小さい幼虫が、分かりますか?2年~3年後ホタルになる、小さな幼虫(がんばれ)。

八工区菖蒲園

今年も菖蒲が満開 見頃は今週いっぱい、拝観料無料24時間開放。

オステオ(2015)

今年のオステオ(2015) 少し増えたような、ここまでするのに結構手がかかる。花が終わると新芽を挿し木チビチビと増やしています。今年はスイレンの花が咲いています、季節が少し早めかな? 流木に根差したラン、こちらもチビチビ増やして5年目。

初カエル

おたまじゃくしがカエルに変身。 にほんあかがえるが スイレンの上で日向ぼっこ、大きさは3センチぐらいで可愛い。やっと尻尾が取れたぐらいかな?黄菖蒲も咲き始め、ビオトープも管理で忙しくなります。今 町議選挙中ですが、皆さん環境問題を公約に挙げて…

今年も宜しく

昨年後半は今まで味わった事が無いほどの最悪の年でした。今年は良い方向に、今年も宜しく。 二日、桜島の夕日。