小林牛乳店配達日記

町の小さな牛乳店

2017-01-01から1年間の記事一覧

めだか と ホテイアオイ

メダカさん達もホテイアオイに卵を産みつけて、(拡大するとこんな感じ、) 沢山生まれてます、ホテイアオイは気温が高くなると物凄い勢いで繫殖します。どなたかホテイアオイとめだかの卵を欲しい方(ホテイアオイに付いているめだかの卵)大事に育てる方差…

睡蓮(2017)2

雨が降ったり止んだり、ジメジメ嫌な季節ですが、 水路のスイレンは沢山咲いてます。見頃はお昼頃、スイレン花は一日中咲いていません。朝晩(種類よっては15時頃)閉じる、咲いてるのは昼間数時間だけ。ゆっくり歩いて見て下さい。

豊年エビ(2017)

私用で出かけた所、隣の田んぼに 久し振りに見る豊年エビ、癒し系のエビです。

ホタルの幼虫(2017)1

今 ホタルの幼虫が沢山生まれています。 水の中で、刺激を与えると丸くなり、少し時間を置くと伸びてくる。倍率は? 黒いゴミに見える位小さい。

ホタルの卵(2017)2

ホタルの卵が孵化し始めました。 黒く丸いのが卵、孵化前には黒くなる。左上の黒く、丸くないのが幼虫、生まれたばかり。今 時津北小学校2年生がビオトープの見学に、車に注意してご覧ください。

花菖蒲八分咲き(2017)

先月22日に開花した花菖蒲、今八分咲き。 水の中では、めだかの学校も見ることが出来ます。めだかの子ども達も、沢山生まれてます。車に注意してご覧ください。

ホタルの卵(2017)1

5月24日に産ませた卵、今回はカラーで撮影。 新しい顕微鏡で撮影、卵の色が良くわかる。白い糸は手拭い(タオル)の繊維、丸い肌色が卵孵化する前に面白い色に変化する、お楽しみに。

花菖蒲二分咲き(2017)

開花から10日、少しづつ咲き始め今日は二分咲き? 今から何種類もの花菖蒲が咲き始めます、車に注意してご覧ください。

花菖蒲 開花(2017)

花菖蒲が昨日、開花 毎年 大輪の白に黄色い花菖蒲が早く咲き始めます。囲ってる竹は花が倒れないように、さて今年は何個花が咲くのか?

初スイレンの花

初スイレンの花 毎年5月10日前後にスイレンの花、水の中は朝晩の寒さは関係ないのかな。

にほんアカガエル

スイレンの上に可愛い、にほんアカガエル、オタマジャクシからカエルになったばっかりで少し尻尾が残ってる。

5月5日 子供の日

やっと黄菖蒲が開花、昨年と10日遅れ。 今年のランも綺麗には咲かない。 5月5日お風呂に入れる、菖蒲。 花菖蒲とお風呂に入れる菖蒲は似ているが違います。菖蒲を刈ってご近所さんにお裾分け、今日のお風呂は菖蒲風呂。

トンボの羽化(2017)

今年は朝の気温が低いせいで、トンボの羽化も遅れぎみ、今日やっと羽化。 昨年は4月1日に羽化、約10日遅れ。水の中は、例年通り日本アカガエル、カスミサンショウウオの子ども達が元気に泳いでます。