時津北小学校2年生が八工区ビオトープを見学に、卵を手で触って色んな表現をしていました。 カスミサンショウオの卵、日本アカガエルの卵、拡大すると違いがわかる、羽化すると最初は区別するのがわからない同じオタマジャクシ、今から卵の数が(個体)増え…
夜に、可愛い声で泣いてる日本アカガエル。耳を澄まして 心の癒し。 右側の黒い塊が日本アカガエルの卵。左側のチューブ状態がカスミサンショウオの卵。八工区ビオトープに遊びに来てください。
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。